漢方の歴史は古く、2千年以上前、中国の豊富な自然植物を中心にして研究され発展した医学がありました。
それが日本に伝わり、日本の風土や日本人の体質に合うように研究され発展した医学を総称して漢方と呼んでいます。
「漢方」というと医薬品のことを想像される方が多いかと思いますが、鍼や灸そして日常生活の健康管理によって病気を防ぐ「養生法」なども含まれます。
漢方には「未病を治す」という考え方があり、未病とは病気とはいえないが不調な状態、病気の前段階の状態を指します。
漢方薬は基本的に自然由来の植物や鉱物を原料とした生薬からできており、不調の症状だけではなく、病気を未然に防ぎたい方や身体全体をより良くしていきたいという方にも効果があるといわれています。
漢方とは
「病気」ではなく「病人」を見るという考え方
当店の想い
皆様の暮らしをより健やかにするご提案を
ストレス社会と呼ばれる昨今、精神的な負荷から体調を崩される方、身体の不調はなくても自律神経の乱れから精神的に不安定になりがちな方も増えております。
中には仕事や子育てが忙しくて自分のことは後回しになりがちという方もいらっしゃいます。
しかし、病気になってしまっては元も子もありません。
漢方のあんどうではまずお客様とお話をし、お薬の処方だけではなく普段の生活習慣からアドバイスさせて頂き根本的な体質改善をするサポートを行います。
東洋医学、西洋医学関係なくお客様一人ひとりと向き合い、その人に合うお薬をお出しさせて頂いておりますので、気になる点や疑問がありましたらなんでもお気軽にご相談ください。
漢方専門の総合健康アドバイザーとして、お客様の健康をサポートをすることで地域の皆様のお役にたつことが出来ればという想いで日々お客様とお話をしております。
オーナーについて
安東 基博(あんどう もとひろ)
【生まれ年】
1959年生まれ
【趣味】
山登り・ジョギング
【メッセージ】
これからの医療はエネルギー、つまり氣であり波動を中心に考えていく時代となります。
今までの医療は、あくまでも対症療法で根本治療ではありません。
氣をいかに整えていくかが根本治療となっていくでしょう。
東宝医学、西洋医学関係なくお客様自身を見て最善な養生法をご提案致します。
お困りの症状があったらなんでもご相談ください。
経歴
1959年 | 愛知県生まれ |
---|---|
1982年 | 城西大学(埼玉)薬学部卒業 |
1984年 | 城西大学大学院薬学修士課程修了 |
同年 | 漢方製薬会社本草に入社 |
1993年 | 岐阜県各務原市(かかみがはらし)にて、「漢方のあんどう」を開局 |
1998年 | 同市の市民講座の講師として、薬草や養生法のお話を年間20回ほどお話しさせていただく。 |
2008年 | 全国の同業者に漢方の基礎知識や症例を解説する(年間10回)。 |
2015年 | 漢方のあんどう株式会社に変更する。 現在、漢方の真髄である「氣」を調えることによって、心と体を調和させて病気を治していくことを探求中。 |